令和7年度 日誌

【6年】陶芸教室を楽しみました!

2025年9月13日 12時47分

 2学期の図工の時間に陶芸を楽しみました。マグカップ, お皿等, 生活に役立つ物を作っています。オリジナルの作品を作ろうとみんな真剣です。焼き上がりが楽しみですね。

IMG_6048

【5年】稲の乾燥

2025年9月12日 15時30分

昨日の稲刈りから続いて,「稲架掛け(はさがけ)」を作りました。

作業を繰り返すうち,上達してスピードが上がっていきました。

2~3週間,乾燥させたいと思います。

123

船穂小の一日(避難訓練ほか)

2025年9月12日 13時51分

5年生の教室に稲の束がありました。

里山の保存会の方々ご協力のもと田んぼの稲刈りが終わり、

いくらか学校へ持って帰りました。

IMG_5764

理科室で干しています。

これから玄米、白米になるまでを手作業で行っていきます。

IMG_5766

今日は避難訓練がありました。

IMG_5771

IMG_5772

避難訓練の後、煙体験と消防署の方々のお話を聞きました。

IMG_5779

IMG_5788

煙の中での逃げ方を学びました。

また、消防員の方々のお仕事についても教えて下さいました。

自分の命を大切にし、守っていく貴重な学習の機会となりました。

【5年】稲刈り・・・

2025年9月11日 19時01分

「実ほど 頭を垂れる 稲穂かな」

5月の田植え体験から月日は流れ,新米がおいしい季節になりましたね。

連日の酷暑で,今年度は稲刈り体験を見合わせることにしましたが,

稲の一部をいただけることになりました。

今後は,脱穀・乾燥・籾摺りなどの作業を学校で進めていこうと思います。

ご協力いただいた地域の皆様,誠にありがとうございました。

12345678

船穂小の一日

2025年9月8日 15時45分

先週末の大雨の際は、保護者の方のお迎えありがとうございました。

2学期も1週間が過ぎ、子ども達も暑さに負けず元気に過ごしております。

1年生は20までの数の勉強をしていました。

IMG_5742

4、5、6年生は運動会へ向け表現運動の練習をしていました。

IMG_5744

今日は委員会活動がありました。

【健康委員会】

IMG_5747

【広報委員会】

IMG_5748

【体育委員会】

IMG_5749

【図書委員会】

IMG_5751

どの児童も真剣に活動に取り組んでいました。

船穂小の一日(久々の外遊び)

2025年9月4日 16時27分

2学期が始まって4日目。今日は曇りや雨の一日となりました。

熱中症アラートが解除され、外で久々に遊ぶことができました。

IMG_5735

IMG_5738

IMG_5739

外で遊ぶのはやはり、楽しいようです。

もう少し、涼しい日が増えるといいですね。

【5年】ガンプラアカデミア

2025年9月3日 13時51分

社会科「わたしたちの生活と工業生産」を先取りするかたちで,バンダイホビーセンター提供の「ガンプラアカデミア」という企画を実施しました。現代の子ども達には馴染みが薄い「ガンプラ」を教材に,そこで働く方々の思いや工夫について学んだ後,トライアルキットを組み上げました。市販の商品を完成させるだけでは分からない,新しい気付きを得ることができました。

12345678

船穂小の一日

2025年9月2日 12時14分

2学期も二日目、今日も9月とは思えない暑さが続きます。

WBGTの指数も高く、外での活動は控えています。

IMG_5728

全校で身体測定がありました。

IMG_5727

夏休み中に運動場の走路に除草シートを敷きました。

5年生がシートを取り外しのお手伝いをしてくれました。

IMG_5724

雑草は生えていませんでした。すぐに使用することができます。

IMG_5726

2学期 始業式

2025年9月1日 14時05分

 長かった夏休みも終わり、今日から2学期が始まりました。

IMG_5715

保護者の方が登校の見守りをして下さいました。

IMG_5699

みんな 夏休みの課題を持ってきているため、大きな荷物で登校していました。

IMG_5701

始業式では、校長先生がみんなの「やる気スイッチ」を押して

下さいました。

IMG_5711

各クラスでは、夏休みの思い出を発表したり、係を決めたりしていました。

IMG_5712

IMG_5713

今日は、午前中での下校となりました。

明日から給食も始まり、通常の日課となります。

学校での生活に慣れ、また、頑張っていきましょう。

IMG_5719

【11/29印西市にて講師説明会実施予定】北総教育事務所管内の学校で働いてみませんか

2025年8月27日 09時00分

印西市だけでなく、北総地区8市町で講師として働きたい、という方を募集しています。
詳しい内容については下記のリンクをクリックしてください。

R7北総講師募集ポスター.pdf

 なお、講師説明会が9月より実施されます。
11 29 日(土)は、印西市役所が会場となっております。
詳しい内容については下記のリンクをクリックしてください。

講師登録説明会チラシ(8月).pdf

職員作業

2025年7月22日 13時11分

本日,職員作業を行いました。

<運動会に向けてコースの防草シート張り>

IMG_7028IMG_7029

<駐車場の白線引き>

IMG_7030

IMG_7032

きれいになると気持ちが良いですね。

【1年生】1学期が終わりました。

2025年7月18日 15時51分

4月に入学した1年生!

あっという間に,1学期が終わりました。楽しい夏休みをお過ごしください!

<図工 スタンプぺったん>

IMG_6971

<生活科 水遊び>

IMG_6989

<1,2年生お楽しみ会 スライム作り>

IMG_7027

【6年生】充実した1学期でした!!

2025年7月18日 14時46分

 最高学年としてスタートした1学期もあっという間に終わってしまいました。1学期最後の日は, 理科の学習で栽培したジャガイモの収穫です。

IMG_5937

IMG_5930

 出てくる出てくる…!みんな夢中で掘り起こしています。たくさんの実りに感謝して, 2学期もまた元気にがんばりましょう。楽しい夏休みをお過ごしください!!

IMG_5939

船穂小の一日(終業式 ほか)

2025年7月18日 14時26分

梅雨も明け、今日が1学期の最終日となりました。

英語マスターの表彰式、

終業式では、代表児童が1学期がんばったことを話しました。

IMG_4155

IMG_4161

夏にちなんだクイズでは、みんなが楽しんで答えていました。

IMG_4173

明日から夏休みが始まります。

心も体も健康を保ちながら、

「なつやすみを 楽しんで くだ サイ。

IMG_4182

IMG_5692

IMG_5693

IMG_5694

9月1日 元気に登校して欲しいと思います。

終業式の日、アゲハチョウが羽化しました

2025年7月18日 14時23分

 夏休み前の今日、学校で育てていたアゲハチョウがさなぎから羽化し、元気に飛び立ちました。

 夏休みの前のすてきな思い出となりました。

 みなさん夏休み中も元気に過ごして楽しい思い出をたくさん作ってください。