令和7年度 日誌

学校図書館利用オリエンテーション

2025年5月16日 13時39分

印西市出身者の中には,作家として活躍している人がいることを知っていますか。

今日は,学校図書館の利用方法を再確認するとともに,印西市の新情報も知ることができました。

いつか,船穂小学校の卒業生にも,そんな人物が現れるといいですね。

IMG_4015

IMG_4017

IMG_4018

家庭教育学級がスタートしました。

2025年5月16日 11時04分

今日は1年生の保護者の方々に集まっていただき、

家庭教育学級の開級式がありました。

自己紹介をしたり、校長先生の子育ての話を聞いたりしました。

IMG_5086

IMG_5087

学校の中を見て回ったりしました。

IMG_5088

また、いつでも学校へ来てください。

陸上部壮行会

2025年5月15日 16時44分

今日は陸上部の壮行会が行われました。

ユニフォーム姿が凜々しく、まぶしく見えました。

IMG_5070

リレーチームの試走がありました。

IMG_5073

IMG_5074

IMG_5075

IMG_5071

船穂小学校の代表のみなさん、頑張ってください。

魔法の言葉「レバンガ」

船穂小の一日

2025年5月13日 16時54分

今日は初夏の陽気のもと、気持ちの良い一日となりました。

【1年生】

外国語の授業で気持ちを表す学習をしました。

IMG_5007

IMG_5008

IMG_5009

【2年生】

音楽で友だちと、楽しく身振りをつけながら学習しました。

IMG_5011

IMG_5012

【陸上部】

今日は大会へ向けて現地練習へ松山下運動公園へ行きました。

IMG_5042

IMG_5049

【5年】田植え体験

2025年5月9日 16時52分

5年生は総合的な学習で「船穂の米づくり」を学んでいます。

今日は,里山保存会の皆さん全面バックアップのもと,結縁寺周辺で田植えを体験しました。

「つめた~い」

「足の感触が・・・」

「どろかけないで~!」

五感で船穂の自然と田植えの大変さを学んだ子どもたちでした。

稲穂を収穫するのが,今から楽しみですね。

1

2

3

4

5

6

7

8

9

10

11

12

【1年生】あさがおの種を植えました

2025年5月8日 17時14分

あさがおの種を植えました。

「芽が出るのが楽しみだな!」

「何色の花が咲くのかな?」

みんなとても楽しみに種を植えていました。

IMG_3932

IMG_3938

IMG_3959

掃除もみんなで協力して行うことができました。

船穂小の一日

2025年5月8日 16時00分

 最近、学校にアオサギが出没するようになりました。

シラサギより一まわり大きいです。

IMG_4867

3年生では最近ポックリが流行っているようです。

休み時間に挑戦しています。裸足の子もいれば、

シューズを履いている子もいます。

IMG_4983

IMG_4982

3年生は、理科でアオムシを育てることになりました。

立派なモンシロチョウになるといいですね。

IMG_4984

IMG_4986

船穂小の一日

2025年5月7日 12時04分

GWも終わり、初夏の陽ざしがまぶしく感じられる季節となりました。

子ども達は、久々の学校でしたが、みんな元気に過ごしていました。

IMG_4981

おはなしホンポの方々による読み聞かせがありました。

1,2年はそらまめのお話でした。

IMG_4970

IMG_4972

3,4年生はかめのこせんべいのお話でした。

IMG_4973

5,6年生はあんぱんまんのお話でした。

IMG_4975

IMG_4977

内科検診もありました。みんな静かに待っていました。

IMG_4979

IMG_4980

5月も楽しく、仲良く過ごしていきたいと思います。

1年生を迎える会・全校レク

2025年5月2日 13時23分

今日は1年生を迎える会と全校レクがありました。

雨のため、花の丘公園への遠足はできませんでしたが、

楽しい1日を過ごすことができました。

IMG_4905 IMG_4908

IMG_4911 IMG_4914

IMG_4916 IMG_4918

IMG_4922 IMG_4926

IMG_4932 IMG_4934

IMG_4936 IMG_4938

IMG_4943 IMG_4944

IMG_4953 IMG_4954

IMG_4955

 全校児童が一緒に遊ぶことができるのは、船穂小ならではのことです。

 これからもたくさん楽しいことがありますよ。

 

 それでは、明日からのゴールデンウィーク、楽しんでください。

船穂小の一日

2025年5月1日 11時07分

   青葉が美しい、5月に入りました。

  IMG_4895

  IMG_4898

 子ども達もさわやかな風を受け、気持ちよく学習や活動を進めていました。

 IMG_4871

 IMG_4881

 IMG_4896

  IMG_4897

 明日は子ども達が楽しみにしている全校遠足があります。

    IMG_4902

   IMG_4903

 少し天気が心配ですが。

【6年生】スクラム組んでスタート!

2025年5月1日 05時36分

DSCF0070

 6年生の今年度の目標は, 「スクラムを組んで, どんなことにもみんなで力を合わせて全力で取り組む!」です。今年度に入ってたくさんの役割があり, 少しずつ最高学年の実感がわいてきたようです。がんばる6年生を, 全力で応援していきます!!

クリーンデイ

2025年4月25日 15時51分

今日は全校で除草作業を行うクリーンデイがありました。

遊具の周辺やトラックなどに生えている雑草を抜きました。

IMG_4857

IMG_4860

IMG_4858

IMG_4864

いつも学習したり、遊んだりしている運動場を自分たちで

きれいにしていきます。

授業参観・保護者会

2025年4月24日 15時58分

今日は、今年度初めての授業参観・保護者会が

ありました。たくさんの保護者の皆様が来校されました。

子ども達の活動の様子を楽しそうに参観されました。

IMG_4842

IMG_4843

IMG_4844

IMG_4845

IMG_4846

IMG_4847

IMG_4848

IMG_4849

授業参観後、保護者会がありました。IMG_4852

家庭との情報交換・共有の場となりました。今後も

家庭との連携を大切にしながら進めて参ります。

船穂小の一日

2025年4月22日 14時47分

IMG_4834

校庭のハナミズキの花も満開を迎えました。

この季節は百花繚乱、あらゆるところで美しい花々に

出会うことができます。

1年生は、栄養教室で給食センターの栄養士の先生から

給食が出来るまでについて学習しました。

IMG_4821

IMG_4832

2年生は外国語あそびをしました。

自分の今の気持ちをジェスチャーも使って表現しました。

IMG_4824

IMG_4825

5月2日に行われる全校遠足と1年生を迎える会の打ち合わせを

行いました。

6年生が中心となってレクを進めていきます。

IMG_4841

IMG_4835

3年市内巡り

2025年4月21日 12時01分

心地よい春の陽射しのもと、3年生が市内巡りを

行いました。

バスに乗って市内の土地の使われ方を学習しました。

IMG_4794

IMG_4795

IMG_4796

IMG_4804

IMG_4810

利根川や印旛沼や水田が広がる様子、古くからの町並み

新しい住宅街などいろいろな発見がありました。